ホーム » ユナイテックのWEBサイト制作 » サイト制作について » サーバーについて
サーバーについて
- 弊社にて制作したデータは当然お客様に納品するのですが、そのデータをいったいどうすればよいのでしょうか、もちろんいろいろな方に見てもらわないといけません。
見てほしい方、データを欲しい方に宅配便でおくるのでしょうか?
ある意味でそれも間違いではありません、データをコンピュータネットワークで送るのも、宅配便で送るのも最終的にはパソコンの中のブラウザで見る事になるので、道は違えど、結果は同じです。(データの最終到達地点と言う事から、パソコンのことをネットワーク上の端末とも言えます。)

- 通常データはサーバーからクライアントへと流れます、そのためデータはサーバへ保存します。ではそのサーバはどこで調達するのでしょうか?
それはホスティングサービス等のようなサーバを取り扱っている会社です。
とは言ってもお店に並んでいるわけではありません。
サーバーはその特殊性から、通常は「データセンター」と言われるところに格納されています。
例えばホスティングサービスではこの「データセンター」に格納されたサーバーの利用権を販売していますので、こういった会社と契約を結びます。
「データ」と「サーバー」、これで基本的な準備は整いました。
